各種マップ
配り先はどこですか?
地域や媒体、発行年により異なりますので、詳しくは担当者よりご連絡いたします。お手数ですが、「メールによるお問い合わせ」の欄に 地区名・お客様のお名前(屋号)・電話番号 をご記入のうえ、送信してください。
主に教育機関や各種自治会、新聞販売店、公共窓口などを通じ、地域の方にお配りしています。
また公共機関や医療機関、介護施設、小中学校、幼稚園、保育園などにもお配りし、業務などで活用していただいています。
マップが欲しいのですが、もらえますか?
一般的には市区町村役場の医療・高齢者福祉・児童福祉・障がい者福祉の担当課や、コミュニティセンターなどで、無料でお配りしています。
医療MAPであれば保健センター、介護マップであれば地域包括支援センター、子育てまっぷであれば子育て支援センターや児童館などで手に入れられることもあります。
また、有料となりますが「各種マップ販売サイト」よりご購入いただけます。
弊社媒体のご協賛者様には15部までマップを無料で提供いたします。
広告を掲載したい
担当者よりご連絡いたします。お手数ですが、「メールによるお問い合わせ」の欄に 地区名・お客様のお名前(屋号)・電話番号 をご記入のうえ、送信してください。
最新版はいつでますか?
地域や媒体、発行年により異なりますので、詳しくは担当者よりご連絡いたします。お手数ですが、「メールによるお問い合わせ」の欄に 地区名・お客様のお名前(屋号)・電話番号 をご記入のうえ、送信してください。
地区により1年~2年サイクルで地図を更新しています。多くの地区では1年3か月ごとに新しい地図を発行しているため、毎回発行時期が異なりますことをご了解ください。